子どもも

 このページは「子どもも」「大人も」に分けていますが、どちらも何歳でも参加できます。門徒(檀家)であるかどうかも関係なく、どなたでもお越し下さい。

 「死」を支えるためには「生」を支えること。二千年以上人々がよりどころとしてきた仏教やお寺には、その可能性があります。ちょっと苦しみを減らしたり、楽しみをともにしたり。人生を生きやすく。

 教西寺だけではなく、いろいろなお寺にお参りしたり、イベントに参加したり。一つのお寺(点)ではなく、複数のお寺のネットワーク(面)で、あなたの人生をサポートできれば、と考えています。

影絵劇

影絵劇サークル「星あかり」

 近所のお母さま方と一緒に、はじめました。住職の学生時代の影絵劇の経験を活かして、少ない練習や準備で上演できるよう工夫を重ね、セリフと人形を動かす人を分担して上演しています。毎年新作を、脚本は絵本などを元に、オリジナルで作成しています。

様々な年齢に広がる

 次第に、役を演じられたお母さまのお子さまが中学生になって参加、近所のおばあちゃんがセリフだけ、小学生が人形をデザインしたり切ったり、お参り先のお孫さんが音楽を、見学に来られた高校生が背景を、そんなかたちで、手作りのみんなでつくる影絵劇です。

 

キッズサンガ

 子どもたちあつまれ!

 どこのおうちに遊びにいってもごあいさつするように、お寺に来たら仏さまに手を合わせましょう。キッズサンガでは、うたでごあいさつ。

 影絵劇の上演、体を使ったレクリエーション(ゲーム、手遊び)、おやつバイキングなど盛りだくさん!

夏休み・冬休み 寺子屋

 夏休みはラジオ体操の後。冬休みは少し遅めに。

 ちょこっと正座でがんばるお経、おはなし(法話)

 勉強は学校の宿題など、自分で準備。学年の違う子と一緒に。教えあうのは教える方も教わる方も、良い経験。

 ひとくちおやつが大人気!(ポテト、ナゲット、カレーなど)

 勉強の後は時間があったらみんなで遊んだり。

 「お寺マンガ図書館」もつかってね。

お寺 de お泊まり会

 子どもたちの要望に応えて、お泊り会をしました。

・仏さまに手を合わせ、「こころ」と「からだ」をととのえます。

・自分の「ありのまま」で、のびのびと過ごします。

・違う年れいの子と協力し、お互いを尊重します。

1泊2日。おまいり、おそうじ、水あそび、室内オリンピック…。

「こんな仏さまのキラキラの前で寝るのは初めてだね」

4年生の子のつぶやき。おやすみなさい。

おそうじも、楽しんでやってくれました。

 

小学生のまちたんけん

 小学2年生が、まちたんけんの学習に一か所に、来てくれています。

お寺の案内(ふだんは入れない場所も見せちゃうぞ!)、質問タイム(大人には予想外の質問だからおもしろい)

 「金色がすごい!」とよろこんでくれます。来てくれてありがとう!

中学生の職場体験

 中学2年生が職場体験に来てくれました。年によって、2日間か3日間。僧侶のお衣にも少しずつ慣れて、読経の練習をしてからご門徒さまのお宅へ月参りに。掃除、仏教初歩講座、写経、ヨガ、接客、西別院参拝、など内容は盛りだくさんです。

 中学校からの依頼で受けていますが、個人での一日体験などもおもしろそうですね。

おてらマンガ図書館

 お坊さんが登場人物など、ちょこっとお寺っぽい、マンガたち。大人向けのマンガもあります。ご自由にお読み下さい。(貸し出しはしていません)

おてらカード

 名刺サイズのカード。お寺の写真や影絵劇の一場面をカードにしました。裏には「ちょっと安心できることば」「いつでも相談できる」など。子どものグリーフケア、サポートにつながるようにつくりました。

 お寺に来てくれたらいつでも1枚プレゼント。よろしければ、大人の方もお持ち下さい。