大人も

 このページは「子どもも」「大人も」に分けていますが、どちらも何歳でも参加できます。門徒(檀家)であるかどうかも関係なく、どなたでもお越し下さい。

 「死」を支えるためには「生」を支えること。二千年以上人々がよりどころとしてきた仏教やお寺には、その可能性があります。ちょっと苦しみを減らしたり、楽しみをともにしたり。人生を生きやすく。

 教西寺だけではなく、いろいろなお寺にお参りしたり、イベントに参加したり。一つのお寺(点)ではなく、複数のお寺のネットワーク(面)で、あなたの人生をサポートできれば、と考えています。

コーラス Kozakura

毎月第二土曜日 13:30~15:30

 メンバーは小学生から100歳まで。楽しく活動しています。童謡や美しい仏教讃歌を歌います。

 法要での献歌、発表。住職の法話や歌詞の解説。お茶の時間もお楽しみのひとつ。

おてらおやつクラブ

 「おてらおやつクラブ」に参加しています。

 (久遠寺さまでの活動)

 お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。活動趣旨に賛同する全国のお寺と、子どもやひとり親家庭などを支援する各地域の団体をつなげ、お菓子や果物、食品や日用品をお届けしています。

お寺 ヨガ

~みなさんがなんだかほっとして
ふっと笑顔になれちゃう
そんな空間をつくりだしたい~

「仏様と繋がる場所」
「人と人が繋がる場所」

難しいポーズはほとんどなく.
他人と比べることもなく.
ゆる~く.
身体が伸びている心地よさ.
呼吸が隅々まで染み込んでいく.
安らぎに身をゆだねる.

ほっと一息お寺ヨガ

心静かに「読経」

住職のちょっと良い話「法話」

risa先生の「ヨガ」心地よく

お抹茶や和菓子で「お茶」を一服。心身ともにリラックス。

キャンドルナイトヨガ

キャンドルの癒やしの光につつまれて
ゆったりとした時間を過ごしたい

お寺でほっこり親子ヨガ

子どもが生まれて、自分を丁寧に過ごす時間を
そういえばしばらく送っていないなあ。。。
でもひとりで出かけると、赤ちゃんのことが気になっちゃう。
そんなあなたにぴったりの、親子でできる
ヨガのご案内です。

塗香ヨガ

塗香(ずこう)という粉末状のお香を身にまといます。

心身を清める素敵な香りにつつまれながら、ヨガでほっこり。

 

よっ寺ぁ

お寺で過ごしませんか(お寺開放日)

どなたでも。お好きな時間に。
教西寺で「ゆったり」「元気に」「静かに」
もちろん、「行くだけ。何もしない」も大歓迎です。
「ちょっと、聞いてみたいことあるんです」
はい。ぜひぜひ。
思うようにお過ごしくださいね。

本やマンガも少しあります。
「お昼を食べたいなあ」なんてのもいいですね♪
(お食事はご自分でご用意くださいね。お茶はあります♪)
「学校の宿題、みてください」
「作りかけの手芸作品、集中して仕上げようかな」
「お友達とお話しする場所にいいよね」
「ぼーっとしたいな」
「畳でごろごろしてみたい」
「お坊さんのお衣ってどうなってるの?教えて!」

【お願い】
他の方の思いを、否定しないこと。
もしどなたかがお話してたら、
「ふむふむなるほど」と、そのまんま、お聞きください。
聞いたことは、お寺より外には持ち出さないこと。
今はほかの人の聞けないなあ、聞くのしんどいなあという方、
さりげなく、お伝えください。
したら、お互い場所を考えましょう。

 

テンプルモーニング

毎月1日、16日。7:30~8:30

一日を清々しく始めませんか?
お寺の朝のお掃除会。
7:30 お参り  7:50 お掃除  8:10 ひとやすみ(お茶)
どなたも歓迎。朝ごはん持参OK。途中参加・離脱OK。

早起きは気持ち良い。

読経やお掃除も気持ち良い。もちろんお茶も。良いことずくめの自分のための時間と空間。

定期的に自分を見つめなおす習慣を持つこと。

「気づき」のある生活。

 

おてら 終活カフェ

ゆるーく、気軽に。

終活を身近に考えられる「ほっこり」したリラックス空間。

心の支えのある日々の生活、安心して命を終える覚悟のために。

人生を「生ききる」ことのサポートを。

お坊さんと気楽に話せることが安心につながる。

行政書士の先生等、様々な専門家にご相談できます。

ハスワーク

蓮紙で誰でもかんたんにつくれます。

どんな色でもどんな形でも、それがそのままで素晴らしい。

大切な人を思ってつくったり、仏前にお供えしたり、お部屋のお飾りにも。

蓮は、泥の中から美しい花を咲かせるため、仏教の象徴とされています。(煩悩のつきない人間が、仏の悟りをひらく)

経典には、どの色の蓮の花も、そのままの色で美しい光を放っていると説かれています。(人間も様々な性格個性がありますが、そのままで尊いいのち)

遺影写真紀

住職があなたの遺影に使える写真をお撮りします。仏さまの前で、あなたらしい表情で。

 

薬剤師×お坊さん×生老病死

 薬剤師もお坊さんも命を見つめるお仕事。毎日、誰かの不安をほぐすために、町のイオリに居る。実はとても似ている同士が集まって、いきるということについて語り合ってみませんか。

 私たちも、様々なことを抱えつつも、お互いのお話を聞いて、ほっとできたら。明日からの生きる力をシェアできたら。

サポーターズ

 教西寺のお仲間、サポーターを募集しています。宗派が違う、門徒(檀家)ではないけれど、教西寺の活動に賛同し支援しますという方、お待ちしています。